2013年8月22日
101
いんこと万里子。
下はマスク取っただけです。
顔は(わかりにくいですが)男○さん風。
背景もたまにはがんばろうかなーと。
他の方の素材をお借りしたりしながら、何とかがんばってみたんですが。
できあがってみると、へなちょこですw
時間ばっかりかかってます(-∀-)イヤン
長くなってしまったので折りたたみます。
七色いんこのちょっとした感想。
「十一ぴきのねこ」のラストは何だか寂しい。
「終幕」は悲しい。
うう!
いんこって、結構難しい性格のような気が。
(育った環境のせいなのかな?^^;)
単純明快な万里子ちゃんとは、そういう意味でもお似合いかも。
万里子ちゃんはカッコいい~。
武闘派な感じでステキ。
手塚治虫さんが描かれる女性っていいです。
(火の鳥のカジカさんもいいなあ)
レギュラー陣でなく一番印象に残っているのは、「化石の森」のおとうさん。
前にもちらっと書いたんですが、私にとって、この人が一番リアルでした。
彼は、いろんな意味でさみしいというか何というか…。
子供たちと仲良くやって欲しいものです。
「何だろうこれ」と思ったのは、タマサブローとホンネたち。
何度も見ているうちに、タマサブローのかわいさに気がつきました。
ホンネは…見慣れましたw
(手塚治虫さんつながりで)最近「ブッダ」も読み返してたんですが、
錯乱坊(チェリー)が描かれてるコマがあるんですね。
今頃気づいて笑いましたw
うる星やつらでは、ランちゃんが一番好きです。
(高橋留美子さんつながりで)らんま1/2だとシャンプーだなあ~。
…って、話がどんどんそれてる!ではこの辺で!
拍手ありがとうございました!
うれしすぎます! ○´艸`)ウフフー!